fc2ブログ

sifu hiruma  胡蝶の夢  

小さい頃、「蝶」と「蛾」が存在することが、不思議でたまりませんでした。大人になり、気が付けば「陰陽五行学説を」中心とした中医学の仕事に就いていました。日中気功整体院 武術白勁会 日々のこと・・・。

ありのままで

2023年03月07日(Tue) 22:46:05


その人の能力や、収入、家族構成など

年を重ねるほど、そういうことを気にする人が多い。

優れた、常識人ほどそうする。


私は、中国古代の「荘子」が好きで、今でも、時々読むのだが

彼の言葉で「忘言の人」という言葉がある。

解釈は色々ととれるのだが、 「彼を表す言葉は、どれだけありのままの彼の姿をとらえているのか?」

ということである。


欧米から入った、成果主義は残念ながら、人間のありのままの姿みないから、数字だけが必要な社会になる。

人間性という、とらえどころのないあいまいなものは、排除されてしまう。

わたしは、沢山の人と付き合いがあるが、データとか、その人の仕事を何をしているとか、ほとんど、興味がない。

ありのまま、伝わってくる、私が感じる、情報をあてにしたほうが正確だからだ。



スポンサーサイト



前の記事
表を支える裏
次の記事
我々はどこに向かっているのか?

コメント

コメントの投稿

(N)
(B)
(M)
(U)
(T)
(P)
(C)
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
http://hanyango.blog129.fc2.com/tb.php/838-1bc5c838