小さい頃、「蝶」と「蛾」が存在することが、不思議でたまりませんでした。大人になり、気が付けば「陰陽五行学説を」中心とした中医学の仕事に就いていました。日中気功整体院 武術白勁会 日々のこと・・・。
偶然、私がよく知る、中学校の口コミのが書かれている
サイトを発見し、今の子達が、どのような事を考えているのか気になり、思わずページを開いてしまった。
そこには、その中学を卒業した生徒さんの口コミが書かれていた。
簡単に言うと、学校生活で一軍になれず、つまらない思いをしたようなことが書かれていた。
まあ、確かに、中学生の、人を競争させるシステムの中ではどうしても、自己主張が強く
成績が優秀、スポーツ万能、何か特技を持っているような子達にどうしても、スポットライトが当たる。
管理する方も、そのような子達に任せておけば楽なので、クラスもそのような子達を
中心に回ってゆく。
私の頃は、SNSなんてなかったし、テレビが中心であり、流行りもそのような子達で生み出されているような感じがあった。
好きでも、ないことを強要され、そこに乗れてない人間はダサいような、空気感が漂っていた。
今でも、少なからず、そういうものはあるのかもしれないが、だが、今は時代は変わり、右を見ても、左を見ても、どの方向へ向こうが
許されるような時代になった。
学校が面白くなければ、他の場所に居場所をつくってもいい。
その環境が自分と合わない。たったそれだけの事なのだ。
無理に自分をあわせなくてもいい。
居場所は、一つ二つでなく、複数でもいい。
感じる心を大事にして、自分の感性は自分だけのものである。
誰かの意見で生きるのをやめて、自分の感性に責任を持ち、心の充実を常に目指してゆけば
思うような場所に連れて行ってくれる。そこには、誰もいないかもしれないが。
スポンサーサイト