小さい頃、「蝶」と「蛾」が存在することが、不思議でたまりませんでした。大人になり、気が付けば「陰陽五行学説を」中心とした中医学の仕事に就いていました。日中気功整体院 武術白勁会 日々のこと・・・。
夢をみた。
お寺があり、そこに背の高い一本の「白い木」が生えている。
少しばかり円錐形になっている木で枝にはわずかの葉が生えている。
木を眺めていると何故だか懐かしく思えてきてその木を見上げていた。
次のシーンで、過去に私が習っていた武道の先生の位牌がでてきた。
目が覚めて、ふと考えてみるとあの寺に生えていた白い木は
子どもの頃から何度も私の夢に出てきていたのを思い出した。
何十年か振りに、私の夢の中に出てきた「円錐形の白い木」は
どのような意味をもつのだろうか。
スポンサーサイト