fc2ブログ

sifu hiruma  胡蝶の夢  

小さい頃、「蝶」と「蛾」が存在することが、不思議でたまりませんでした。大人になり、気が付けば「陰陽五行学説を」中心とした中医学の仕事に就いていました。日中気功整体院 武術白勁会 日々のこと・・・。

流れているものに型は通用しない。

2012年03月11日(Sun) 00:21:21

このような言葉を使えばいいことがある。

このようにしたらお金持ちになれる。

こんな時にはこうする。

ああすればいい・・・。



しかしながら人生において完全に条件が一致する場面など

ありはしない。


みなすべて動いて、息をしている。

生きているんだ。


すべては「流れ」のなかにあることなんだ。


その流れの一部を切り取ったのが「型」なんだ。

「型」にしたものは流れを失う。


こうしなければならない。

こうでなくては。。。


こんなふうに生きなくてはいけない気持ちも

わかる。

しょうがない。

社会がそうなっているから。

傷つけられることもとても多いから。



ただそこからいったん離れるとずいぶん

楽になるんだよ。




流れをとらえるもの。

みえるものでありたいと思う。








スポンサーサイト