小さい頃、「蝶」と「蛾」が存在することが、不思議でたまりませんでした。大人になり、気が付けば「陰陽五行学説を」中心とした中医学の仕事に就いていました。日中気功整体院 武術白勁会 日々のこと・・・。
考えが先にくると悩みもふえる。
たいていそのようなときは自分の
呼吸も死んでいるものだ。
「体全体をひとつの呼吸器にして呼吸をする。」
もう少し簡単に言うと「体の皮膚全てから気を吸い込んで吐いている感じ」
そうすると体全体にくまなく気が循環する。
呼吸するたびに体が心地よいのでなんだか気分が良くなってくる。
そうすると「頭で考えことが先走らずに」
「思考と行動」が一致する。
なぜなら「脳だけが心ではないからだ」
「体は思考を司っている」
試してみるといい。
コツは自分の心地よい感覚に従うこと。
スポンサーサイト